2020年3月の事、色々と乗りたい路線や見たい所が溜まったので、横浜
を中心とする関東方面へ出掛けました。
しかし周知の通りのウイルス騒動で、
博物館や資料館の類も軒並み閉館中
の御時勢、例えば予定してた横浜市
電保存館なども、当初の予定より
休止期間が延長されてしまいました。
…なので急遽代わりのネタを考えて、
まずは数年前に行った鶴見線扇町駅
の猫ヨシヨシのリベンジに行きます。
例によって鶴見線はダイヤが薄いので、川崎駅からバスに乗ります。
最適なのは臨港バスの「川22系統」。日中でも9分毎ぐらいに走ってて、
約20分で扇町駅の近く(終点の三井埠頭)に着きます。
…都会にある割に相変わらず人が少ない無人駅です。貨物駅として
の存在の方が大きいのでしょう。
前回は冬場&雨天だったので猫は雨宿りしてるのが1匹だけでしたが、
今回はイイお天気。3月も半ばとなり、春に咲く品種のバラや、早咲き
の桜が咲き始めております。
駅前のアーチは、バラの花が増えると花のトンネルになるのでしょう。

直径2cmほどの小さな柑橘系の実は金柑(キンカン)ですな。
子供の頃に住んでた家には庭に金柑の樹があったので、母親がよく
風邪予防の煎じ薬を作ってました。
…と、植物の話はイイとして目的は猫ですよ。
ココではJR貨物の駅員さんが猫の餌付けをしてる事が知られており、
カリカリの食べ残しやお水の入った容器が置かれています。
しかし猫の姿はありませんねー。時刻としてはお昼過ぎなので、昼食
を終えて散歩にでも行ったんでしょうか?周辺を少し探してみましょう。
駅前の敷地を探してみると草むらの中に2匹ほど猫が確認出来ました。
…昼食後の散歩に出も出たかと思ったら食休みだったようです。ってか
お前らずっと休みみたいなもんだろうに。
…話し掛けても反応がナイので、暫くは放置して先に駅の実景撮影を
済ませてしまいます。
先述の通り同駅は貨物メインの駅なので、路線としてはJR東日本の
鶴見線ですが、駅員さんはJR貨物の担当です。当然ながら旅客業務
は行わないので、旅客駅としては無人駅の扱いですね。
券売機はなくSuicaのカードリーダーだけがありました。チャージも不可。
 
そもそも鶴見線は末端区間の殆どが工業地帯の中走っており、人家
の少ない地区です。沿線の工場などへの通勤時間帯が終わると夕方
まで極端にヒマになるらしく、ダイヤがカナリ薄いんですよ。
で同駅までの本線と2つの支線…つまり3箇所へ行く電車が概ね交互
に鶴見駅を出るから、日中の同駅は2時間ぐらい電車が来ません。
旅客用の小さなホームに対して立派なのがJR貨物の駅舎ですが、
皆さん現場に出てるのか、こちらも人の気配は感じられませんね。
…物によっては旅客用のホームやソレに至る階段で猫が昼寝してる
画像を載せてるサイトも見た事があり、理想としては私も同じようなの
を撮りたいワケですが、なかなか上手く行きません。
やはり猫の絶対数が少ない(前回1匹、今回で最終3匹)からな。
旅客線と貨物線はカナリ手前から分岐しており、貨物線の方は更に
先の三井埠頭方面へ続いています。
セメントを精製する時に燃料として使うコークスを運ぶ貨車が多く、
以前に来た時はホッパ車を見ましたが、今回はコンテナ貨車に搭載
するタイプの物が停まってました。
…ぁ、2匹居たうちの黒さんが出て来たようです。勿論客に気を遣って
の事ではなく、単に昼寝に飽きたからだと思われますが。
些か無駄に引っ張った気がしますが、ココから猫ヨシヨシの始まりです。
最初に見たキジトラさんと黒さん。どちらも右カットの桜耳なので、法則
に従えば男性と言う事ですか。…流石に離島の猫とは違って警戒心が
強いのか、積極的に人間のほうには向かってきません。
エサはJR貨物の駅員さんから貰えるので、観光客を頼る必要がナイ
のでしょう。…ってか流石にココは猫目当ての観光客は少ないわ。

もう1匹、マーブルさんが出てきました。こちらは左カットなので女性?
…要するに飼い猫ではなく、近隣の野良さんがエサ目当てで不特定に
集まってる感じなのかな?
黒さんが正面に来たのど、取り敢えず挨拶しておきます。
前回に来た時はシャム系の美猫さんが1匹居たんですが、知らない?
…まぁ4年前なので、猫にしてみればカナリ昔の事でしょう。
マーブルさんはあまり動きませんが、先の2匹は周辺をウロウロと
散歩し始めました。…しかし特に遠くへ行く様子はありません。
駅ノートの絵に猫キャラのリアルタイプを描く事があるので、色んな
姿勢を取ってくれるとも今後の資料に使えるから有り難いのです。
…猫の横顔ってどぅ描けばイイのか?最初はカナリ悩みました。
キジトラさんが建物の日陰に収まりました。…ウチの猫キャラは3匹
とも肉球と耳の中をピンク色に描いてますが、ソノ辺は個体差があり
ますね。薄い毛色の猫ほど肌も色素が少ない?
お水を飲んだり新聞を読んだり…まぁ見た所何かの選挙の候補者さん
が載ってるようですが、恐らくカリカリの残りを気にしてるだけかな。
都合1時間少し滞在しましたが、コレ以上増えそうにナイので今回は
この辺までにしておきましょう。…前回が1匹の所を3匹ですから、
率としては3倍増しで大当たりですからね。
では同じ経路で横浜まで戻ります。…続いてもある意味猫ヨシヨシかな。
|
|