全国「ネタ列車」乗車報告 #052
Train Reports #052

 鉄 道 会 社  列  車  名  乗 車 区 間  乗車年月
JR四国 海洋堂ホビートレイン 宇和島→窪川
2013/09
予土線の名物列車「海洋堂ホビートレイン」。この日はオマケ的に「サイクルトレインにゃんよ号」も連結した2両編成となっておりました。 




2013年9月四国の乗り潰しの旅ですが、夜行バスで大阪から伊予大洲
へ向かった所、意外にもバスがカナリ早着してしまい、予定を繰り上げ
宇和島到着となりました。

高知方面へ折り返すのに少し時間があるので、色々と見学してみましょう。

20131114d.JPG 20131114c.JPG

当然の事ながら、行き止まりのホームです。…西の終着駅ですよね。

付近には名所も色々と…足摺岬は130km、バスで4時間?
ソレはもはや「最寄駅」言ってイイのかどうか。
 
20131114b.JPGココからは予土線で高知方面へ行く
のですが、ずっと気になってた列車
に乗る機会に恵まれました。

朝から乗った予讃線の車内でも
派手に広告されてましたが、
「海洋堂ホビートレイン」です。

…しかし「ホビートレイン」て、そもそも
何なんでしょう?


20131115a.JPG 20131115b.JPG

外観はこんな感じ…左右でデザインが違いますね(右のは途中駅にて)。
ってか、そもそもホビートレインて何やねん?

各種フィギュアを製作する海洋堂という会社とのコラボ企画だそうな。
※参考→http://www.jr-eki.com/hobbytrain/ http://www.kaiyodo.co.jp/

20131115c.JPG 20131115d.JPG

室内もなかなかにサイケなデザイン。…と座席の一部を取っ払って
フィギュアを展示するショーケースが設置されています。

ますソレが1両。
…で、この日は休日という事で、もう一両の増結がありました。

20131115f.JPG 20131115g.JPG

20131115h.JPG予土線は四万十川の源流に沿って
走る景色のイイ路線でもあるので、
その辺りをノリビリとサイクリング
でもしませんか?って趣旨でしょう。

「サイクルトレインにゃんよ号」
だそうな。
サイクルトレイン養老鉄道でも
見ましたよね。流行りのようです。
…じゃあ「にゃんよ」って何だよ?

20131115i.JPG
コイツのようです。

愛媛県南部のキャラクターですって。
「南予→にゃんよ」って事らしい。
顔でかっ!
この日は車掌として同列車のお見送り。

「にゃん」って言うからにはネコなのか?

20131115e.JPG20131115j.JPG

一先ず記念写真。 彼の隣に立つと私の顔のデカさが軽減されますね。
 
ってか、ちゃんと前が見えてるんでしょうか?
お付きのお姉さんに手を牽いて貰わないと歩けない感じなんですが。

…で「やっぱり暑い」らしい。隙間から風を送って貰ってました。

そんな「にゃんよ車掌」に見送られ(車掌なら乗って行け)ホビー
トレイン&サイクルトレイン
は宇和島駅を出発です。 

20131116c.JPG
■宇和島0938---窪川1147
普通4818D 四マツ キハ32×2両
(ホビートレイン+にゃんよ号)

北宇和島までは予讃線を戻って、
ココから予土線に入ります。
…朝から何回か見たキハ185系の
豪華普通列車
。本来はコレに乗って
くる予定だったんですよね。

んで「ホビートレイン」ですが…折角ですからショーケースにある
フィギュアを見てみましょう。
SFやら恐竜モノやら、萌えアニメやら、色々&雑然と置いてあります。

20131116d.JPG 20131116e.JPG

1/3ぐらいしか分かりません!
左は何?エヴァンゲリオン?右は分かるぞ、サンダーバード2号だ。
それぞれの名前と簡単な解説を札にして置いて欲しいもんです。

20131116f.JPGちなみにサイクルトレインの方ですが…

こっちは「自転車を積んで利用する人限定」
という事で、一般の乗客は乗れません
(貫通扉が閉められてる)。

吊革にゴムのロープを括って、自転車が
固定出来るようになってましたが…
本来の利用者は1人だけ!

ホビー側トレインは立ち席も出てるぐらい
混んでる
んですけどねぇ。
まぁ土曜だし夏休みも終わってるしな。

20131116j.JPG 20131116g.JPG

そんな感じで列車は、四万十川の源流に沿って進んで行きます。
途中の松丸には、無料の足湯があるようでした。…降りてナイですが。

20131116h.JPG 20131116i.JPG

続く江川崎で上下交換の長時間停車。「日本一暑い駅」なんですか?
この日は曇っててよく分かりませんでしたが。

…で、ホビートレインが珍しいのか、近くに居た保線と思しき作業員さん
もカメラを向けてんのね。最近は携帯電話にカメラ機能が付いてるワケ
だから「殆どの人が常にカメラを持ってる」という事ですよね。

例えば「ちょっと空の色がキレイ」みたいな事にもカメラを向けてる
人をよく見かけるもんで…元写真部の私としては何となく嬉しい事です。
使い方に気をつけないとダメですが。

20131116k.JPG面白駅名として昔から有名な「半家」

北海道の「増毛」とセットでネタにされる
ケースが多いです。何かの本に「半家
から増毛までの運賃」
をわざわざ載せ
てるのを見た事があります。

最初はココで降りようと思ってたんです。
でも調べてもソレ以外に何ーもナイし…
先をへ進みます。ごめんなさい。

20131116l.JPG20131116a.JPG

土佐くろしお鉄道の回でも述べましたが若井〜窪川の1駅間は、路線戸籍
の関係でJRから出てしまいます

時期的に18きっぷの利用者が多いもんで、事前に車内放送でもソノ旨が
案内され、しっかり車掌さんが検札に回ってきました
…という事で1区間だけ車内購入。

20131116b.JPG
という事で終点の窪川です。
約半年ぶりに2度目の訪問になりますね。

…前回は確認出来なかったループ線
スマホの地図アプリのお蔭でちょっとだけ
見れました。写真はナイですが。

さあ、ソレで遂にJR四国を完乗です!

営業キロが一番短い会社ではありますが
会社単位で完乗したのはココが初めて

…最初は特に全線完乗とか目指してなかったんですが、いつの間にか
成り行きでそう言う事になってしまってるので、大きな足掛かりでした。



蔵部駅資料館に戻る
ブログ「新・駅長日誌」