全国「ネタ列車」乗車報告 #030
Train Reports #030

 鉄 道 会 社  列  車  名  乗 車 区 間  乗車年月
富山地方鉄道 市内線のレトロ電車 大学前→富山駅前
2014/02
…極寒の富山市、社員旅行の東京班が到着しない時の行動記録と言うか…。




2014年2月の木村鉄道社員旅行は、当日の朝から関東〜北陸の広範囲
結構な積雪となり、上越新幹線が動かないという状況です。

…予定時刻に集合場所である電鉄富山に行き、現地班の皆さんと合流
は出来ましたが、 色々あって東京班の到着が夕方になるという事。

20140412a.JPG
で、数名の皆さんと昼食に行き
一旦「自由解散」となりました。
じゃあ折角ですから私は、富山地鉄の
市内電
に乗ってしまいましょう。

鉄道線(という表現でイイのか?)
社員旅行でも一部の行路に
含まれてましたが、今回はドノ道
キャンセルですね
次回の課題としておきましょう。

20140412b.JPG
その電鉄富山の駅前に、市内電車の停留所
があります。…段々と吹雪いてきましたが、
まぁ本格的には「こんなもんじゃナイ」
んでしょう。 停留所にはスコップがあり、
乗客が自主的に使うようになってました。

なかなかの発想。 そんな感じで、やってきた
LRT車両適当に乗車。…ライトレールと
同型
のようですね。

20140412c.JPG 20140412e.JPG

メタリックな塗装ゆえ、より近未来っぽく見えます。
で、車内でフリー切符を購入。
市内電車の他、南富山〜電鉄富山までの鉄道線にも乗れます。

ってか「ライトレールもセットでOK」というのもあったようです。
…知らなかったな。

20140412d.JPG 20140412f.JPG

発車直後、観光車両である「復元レトロ電車」とすれ違いました。
チャンスがあったら乗りたいと思いますが。

市内電車の路線は、大きく分けて2系統。中心部を回る環状線と、
南富山から大学前までの直線の系統。 適当に乗ったのは環状線でした。

20140412g.JPG20140412h.JPG

所でコノ環状線、反時計回りに動く一方通行なんですね。
まぁそんなに広い円じゃないから問題ナイのかな?

だから丸の内の交差点は、分岐器が片方にしか設置されてません
…このパターンは初めて見たかも知れません。

20140412m.JPG20140412i.JPG 

で、中町→西町北と乗り換えて、まずは南富山へ。
…道路も流石に積もってきました

20140412k.JPG 20140412l.JPG

南富山駅は、鉄道線との乗り換え地点でもあります。 ぁ、この駅舎は
映画の「RailwaysU」で出てきたの覚えてるわ。
実際に乗務員さんの研修施設も併設されてるのか。

ちなみに私の「芸能人に例えると誰に似てるか」今まで一番いい
評価が三浦友和さん
なんです(学生時代)。

ぇ。似てない?…まぁ遠い昔の事ではありますが。
鉄道線は「次の課題」という事にしましたので、
再び市内電車に乗って反対側の終点、大学前を目指してみましょう。

20140413a.JPG
南富山から乗るのが、こんな感じの
「リアルにレトロな電車」でした。 

…何度も言ってる事ですが、路面電車
ってのは広い世代の車両が同居
してる
ケースが多くて楽しいですね。

20140413b.JPG 20140413c.JPG

あんまり他所では見た事ナイ感じのドア手すり。床は木製の方が
いいかも
知れませんねぇ。こんな日は滑って危険です。

20140413d.JPG 20140413e.JPG

という事で、富山駅前を通り過ぎて神通川を渡り反対側の終点、
大学前に到着です。 …何大学?富山大学ですか?

すぐに折り返しても良かったのですが、写真撮ったり色々やってる
うちに次の電車になってしまい…

20140413f.JPG20140413g.JPG

そしたら来たのが先程のレトロ電車でした。ちょっとラッキー?
所で何がどう「レトロ」なんでしょう?

元の車両は、さっきのと世代的に変わらない感じですよね。
まず塗装が恐らく、登場時のモノに似せてあるんでしょう。
ココでは古い電車も殆どが広告ラッピング仕様なので。

20140413i.JPG 20140413l.JPG

で内装。…ドコとなく九州のアレやコレを連想させるセンスです。
…正直に言えば食傷気味なんですけどね。

20140413j.JPG 20140413h.JPG

白熱灯はイイ雰囲気ですね。よく見たら同社の社章が入ってます。
なんかビリビリ来そう

土曜ではあるものの、こんな天気だし観光目的のお客は少ないようです
大学があったり、近くに自動車学校もある(らしい)ので、若い人が
多かった
ですが。

20140413k.JPGあとコレはレトロ電車に限ったモノでは
ありませんが、バックミラーの位置に
ワイパーがあるという細かい工夫が
私は結構好きな路面電車アイテム
だったりします。

という事で富山地鉄の市内電車も
無事にクリア出来ました。
現地班の他の皆さんどうやって
ヒマ潰ししてたんでしょう?


そして夕方、宿泊地の高岡に移動して、米原から回ってきた東京班&
社長と無事に出会えました




蔵部駅資料館に戻る
ブログ「新・駅長日誌」